チームドリーム解散
演劇 · 2022/12/30
2017年からやってきた演劇ユニットを解散します。

演劇 · 2022/12/22
役者を追い込む演出
演劇 · 2022/12/17
ロクコレ演劇フェスティバル2日目
演劇 · 2022/12/17
ロクコレ演劇フェスティバル1日目
演劇 · 2022/12/07
船上で食べる獲れたてのさんま
演劇空間ロッカクナット 感想11/27
演劇 · 2022/12/01
福岡天神から会場まで片道2時間、暗闇の竹林で行われる演劇

演劇 · 2022/11/16
抹茶パフェかと思いきやお茶漬けが出てくる。そのお茶漬けは何の味がするか。
ギムレットには早すぎる 感想11/13
演劇 · 2022/11/13
『濃縮還元なましぼり』(ギムレットには早すぎる第一回自主公演)の感想です。

創作 · 2020/06/07
 48時間映画祭(48 Hour Film...

2020/02/27
今年2月24日、チームドリームの演奏会を告知した日にSNS上では、コンサートの中止の知らせをいくつも見た。市が運営する大規模な団体から大学の文化系サークルまで、沢山の公演がコロナウイルスの感染拡大を防ぐために中止となった。今の所、私が確認した限りでは3月中旬までを中止とする公演が殆どだ。この非常事態にコンサートを決行する事が悪であるかのような雰囲気を感じている。  それでも、現時点では私は3月末にある演奏会を開催したいと思っている。というのも、公演を開催する側だけに責任がある訳では無いと思うからだ。 というのも、コンサートが中止される中、電車は通常通り運行しているし、感染するリスクがあるにも関わらず電車を利用している人は大勢いる。もし、電車でコロナウイルスに感染したとしても、それは鉄道会社の責任というよりも、利用客に責任があるいった方が妥当だと思う。人々には電車に乗るか乗らないかを選択できるように、コンサートを見に行く側にも、行くか行かないかの選択が出来ると思う。 とは言え、私の演奏会の出演者の中に感染者が出れば問答無用で中止にせざるを得ないし、出演者や観客に感染者がいたとしても、症状が出ていないというケースも考えられる。 実際の所、開催できるのかどうかはっきりと判断が出せない状況が続いてる。

さらに表示する